階で進んできた戦後東アジアの政治  

階で進んできた戦後東アジアの政治  師走のまったく盛り上がらなかった総選挙が幕を閉じた。結局、「アベノミクス信任選挙」と呼んで勝手に解散総選挙に持ち込んでしまった安倍晋三首相の「独り相撲」のようなイベントだった。 ipad2 ケース  私は今回の総選挙を、東アジアの政治の潮流という観点から見ていた。  どういうことかと言えば、戦後の東アジアの政治の潮流は、大まかに4段階で進んできた。 携帯ケース コピー第1段階は、保守政党による長期政権だった。貧しいアジアの「開発独裁の時代」(経済優先時代)と言ってもよい。 ipad2 ケース韓国で言えば李承晩大統領から盧泰愚大統領までの軍事政権(次の金泳三政権は過渡期)、台湾で言えば蒋介石総統、蒋経国総統の国民党長期政権(次の李登輝政権は過渡期)、日本で言えば麻生太郎首相までの自民党長期政権(途中の細川護煕政権は過渡期)である。  第2段階として、中間層が増え、国民国家が成熟してくるにつれ、保守長期政権による反動として、左派リベラル政権の時代を迎えた。 手帳政治家の不正腐敗を許さない市民型民主政治時代の到来である。韓国で言えば金大中・廬武鉉政権、台湾で言えば陳水扁・民進党政権、日本で言えば鳩山由紀夫・菅直人・野田佳彦首相と続いた民主党政権である。 5sケースシャネル  第3段階は、保守回帰である。左派リベラル政権は、経済、外交防衛、危機管理の3分野に弱いことが露呈し、国家が傾いていった。 iphone 4G カバーその結果、国民は、悪徳政治家が多かった保守政権時代は、それでも安定して国民経済を豊かにしたと見直し始め、保守への回帰現象が起こったのである。韓国で言えば李明博・朴槿恵政権、台湾で言えば馬英九政権、そして日本では2年前の安倍自民党政権である。 ipad2 ケース  そして今年に入って、東アジアは再び左派回帰という第4段階を迎えている。アジア各国で格差社会が広がり、急増する「持たざる者」たちが、左派の政治家を押し上げているのである。 携帯ケース コピー 「持たざる者」が民主党に投票しなかっただけ  韓国で今年6月4日におこなわれた統一地方選挙では、17地域の広域団体長選挙で、左派リベラルの新政治民主連合党がソウル市長をはじめとする9地域で勝利。朴槿恵大統領率いる与党・セヌリ党の8地域を凌駕した。 ガガミラノ 人気時計